The Game I love

森くんがやるいろんなこと。

ゴルフの重要な3つの側面とその要素01

4th Session 終了

あー。今日は結構きつかった。ってか、これは、どちらかというと言語力の問題なんだけど。

ゴルフにおける9つの要素ってのを今日は学び、そんでもって、それを応用して自分なりのトレーニングプログラムを作成するってのが今日の目的。プレゼン及びコーチングのスキルが必要なんだけど。英語でコーチングなんかしたことないし…。逆に、ゴルフも最低限レベルで理解していないと難しい。で、その後実際にコースに出て、コーチングをしながらラウンドをするってのが今日のやったこと。

はっきり言って、疲れた。ただし、これは、ゴルフを超えたレベルで利用できることかもしれないかなと思ったりもした。ご存知かどうかは知らないが、「ゴルフが上手」ってのを指標化したくてアプリケーションの設計をしている自分がいるのではあるが、これはまさにそれに当てはまる。performance, consistency, and grow. 日本語にはあえてしないが。確かにおっしゃる通り、この3つの中のさらに3つの要素をコントロールすることがゴルフであり、ビジネスであり、人生なのかもなって思いました。これは確かに面白い。

で、今度はコースでラウンドしながらコーチング。

このコーチングはある意味、危険で、その人のアイデンティティそのものを壊すことになりかねない。まぁ、むかついてまじでこいつら殴ってやろうかと思った。

これは、ある程度自分よりゴルフが上手かつ信頼をおける人から受けるのであれば分かるのだが

その辺の初心者から、あなたはルーティーンが早いから、もっと考えてショットを打つべきだなんて言われ、で、挙げ句の果てに対してゴルフの練習やゴルフ自体をしていない小僧に、あなたはもっと上手になれると言われた。

Fuck You!!

と素直に切れました。

もちろんこれだけではないけど、それ以外のこともやたらと突っ込んでくるわけで。まぁ、エクササイズだから丸く収まったけど、多分彼らに取ってみれば、なんで、そんなことで怒るんだって感じだろうな…。

でも、これは僕にとってはすごく勉強になって。

果たして、このエクササイズなりトレーニングを伝える時に、最低限のバックグラウンドを理解した上で、むしろ答えを引き出すように努力をするべきなんだよね。今回は、イタリアの若者が、引き出すのではなく、むしろ与えてしまったから、俺が切れたわけだ。ってか、お前になにが分かるのって?なるわけだよね。

逆に、もし、今のホールで自分にとって足りないものは何?って言われたら、もっと違うことを引き出せたと思うんだけどねー。

まぁ何はともあれ勉強になりました。