The Game I love

森くんがやるいろんなこと。

ゴルフ上達の極意 第3章 距離感の作り方

みなさんこんにちわ。 今回は距離感の作り方について 小生の極意をお伝えしようかと思います。 距離感の作り方と言えば、いろんないわれがあります。 振り幅、目線、振る速度、インパクトの厚さ、薄さ、スピン量、etc... 実際どれが正解なの??、むしろ全部正解の気がするし。 良く時計を例にとって、9時から3時の間で振るとなどと良いますが。 これもあくまで感覚にすぎません。 実際は、もっとあがっているだろうし、もっと下がっているかもしれないので。 ただ、これが良いという人はこれで良いと思います。 ではでは。 今日はどんな極意なのか? それは、”Drawing” 聞いたことある人もいるかと思いますが、 いわゆる、イメージする技術です。 車の運転で、この距離を走るのには、アクセルを5cm踏んでなんて言わないですよね。 かってに自分の経験則から、だいたいこんなもんだなと分かります また、駐車をする時に、ざっくりこんなもんでと言う感じで、ほぼ大丈夫だと思います。 これをゴルフに応用します。 極端な話をしますと。初心者にはこの技術は無理です。 常に110を打っている方にもあまり関係ないのかと思います。 ただ、これからそれを意識するだけで全然上達の早さが違います。 タイガーウッズはこのDrawing(描く技術)が世界一すごいと私は思います。 まず。Drawingの基本は、描くこと。 なんで、ショットの前に自分が打てるだろう球筋をイメージして下さい。 そうすると大抵の場合 こんなイメージをします。 BRAIN PANIC 脳とゴルフと私について-残り100ヤード たしかにこんなイメージも大切ですが。 実はこんなイメージをすることも大切です。 BRAIN PANIC 脳とゴルフと私について-残り100ヤード 何が必要かと言いますと。 球筋を立体的にとらえる必要があるということです。 これは、小生が考えた球筋Boxというものです。 BRAIN PANIC 脳とゴルフと私について-箱距離 自分の中で長方形の立方体をイメージして 打ち出し角とスピン量によってどういう軌道を描くかをイメージします。 これは、決して自分ができないことは描かないで下さい。 なんとなくで結構ですので、こう打てばこういう球が出るという イメージが湧くもので描くことが大切です。 その後に曲がり幅を考えます。 BRAIN PANIC 脳とゴルフと私について-箱距離2 どういう曲がり幅まで自分ができるかということを想像して 上記のような台形の絵を描きます。 これで自分が打てる幅のショットがある程度イメージが湧きます。 ちなみに私の場合はフックのほうが楽なので、右側のほうが曲がり幅を 取ってあります。 このようにまずは、自分の球筋を描くことが大切です。 これを練習場などに行く際は必ず意識して下さい。 目標地点に漠然と打つのではなく、 どういう球がどうしたら出るのかということを意識しながら、 大切なのは 目標までボールが飛んでいく過程 つまり、球のスピード、高さ、回転数を意識して下さい。 そうすることで、距離感が出るようになります。 これはパターでも、ドライバーでもアイアンでも全て同じことが言えます。 まとめ 1.まずは、家で画用紙に自分の球筋を実際にクレヨンか何かで描く 2.練習場でその球をイメージしながらうつ 3.ゴルフ場でも、リスクを考えながらイメージを持ってラウンドを行う。 あとは、経験を重ねることで、だいたいの距離感が分かります。正直5ヤード前後の距離幅の調整は効くと思います。 距離感というより、残り距離に対するイメージとスイングがつかめるようになります。 成果を測る方法  1.慣れてくると、打った瞬間に球が    どこにいくか分かります。  2.調子の良い時は、勝手にイメージ    できるようになります。  3.同伴者の球筋で、    球のだいたいの位置    が分かるようになります。 ゴルフ下手に限って、球がどこにいったか分かりません。
それは単純に経験不足とイメージ不足。

目が良いから球がどこに行ったか分かるのではなく
目をつぶっていてもだいたいここに行くのが分かるのが
上級者です。

みなさんもがんばりましょう。

ではでは。 余談ですが、 友達とウェッジを使って、キャッチボールをすると ボールの奥行きが掴める練習になりますよ。 下手同士だと、いつまでたってもボール拾いになりますが…。 10ヤード前後からやってみましょう!!