The Game I love

森くんがやるいろんなこと。

ゴルフ飛ばしの秘訣について(笑)

最近いろいろとありましたが。取りあえず報告をさせて頂きます。

LDJ 朝霧カントリークラブ大会 チャレンジリーグ優勝 381ヤード 5月25日

ゴルフダイジェスト ドラコン大会 OPENリーグ優勝 332ヤード 6月1日

f:id:mgolfer:20140602214659j:plain

上の写真は大分アホヅラな感じですが、それでも優勝させて頂きました。

下記はファンタジスタ南出氏とのツーショットです。

さすがの1発を打っておりました。現状勝てそうにありません…。

f:id:mgolfer:20140602215537j:plain

で、早速ですが。

どうやったら飛ぶのかという問合せを各方面から頂きましたので。

森理論をここで公開していきたいなぁと思ってはいるのですが。

そんなに簡単なものではないので、いつも僕は

「テキトウに振っております」と言いますが。

大きく分けると3つの要素があるんですね。

1「スイング」

2「道具」

3「状況分析」

で。1については、プロゴルファーではないので語りません。巷にある飛ばすための書籍をご覧下さいね。(私が参考にしてきた、姉、父、プロS氏、カプルスの理論は販売されておりませんのでなんとも言えませんが、これは今後まとめていく予定です)

南出さんと岡本先生の本もありますよね。

そんな飛距離でよく我慢できるねッ! (ゴルフダイジェスト新書)

そんな飛距離でよく我慢できるねッ! (ゴルフダイジェスト新書)

 

 

2「道具」

飛ぶヘッドと扱いやすいシャフトを使うのが一番です…。なんの参考にもなりませんでしょうが。ヘッドはルールギリギリで良いものを使うことが良いでしょう。シャフトは僕の場合は動きが分かるやつが嬉しいです。

「シャフトと会話する」なんて僕は言いますが、「シャフト」が動きたい方向に動かしてあげるのが一番だと思います。

シャフトが動きたくない方向に振るとそれだけでシャフトと喧嘩しているので飛ばない状況に陥る気がします。

 

ただ、未だに解明していないことが二つありまして。

それは総重量問題とバランス問題

軽くて早く振れるものが良いのか?それとも遅くても重いほうが良いのか?

長尺のためどうしてもバランスが出てしまうところを、ヘッド重量を軽くすることでバランスをなるべく出ないようにする方が良いのか?

ここは正直分かりません。ちなみに現時点では、バランスは出過ぎだけど、総重量は軽め(グリップ劇的に軽いものにて調整)しているわけです。

 

以前も書きましたが、これもオススメ

The Golfing Machine

The Golfing Machine

 

 

3 状況分析

これは、落下地点の情報や風の情報を判断することです。といってもそこに完璧に打てることなんかありませんが…。ただ、右サイドと左サイドならどちらが良いのかということを判断するわけですね。通常のラウンドであれば、打ち下ろしなのか、打ち上げなのか、風の状況、その他もろもろの判断をして、アドレスとスイングを決めていくんです。ちなみにドラコンの時は、フィールドによって狙う場所があったりするので、そこをなるべく狙って打ちます。ただし、実際問題、自分の中の全開でスイングをしているためコントロールなんか出来ていないのが事実でございます。

ドラコンの時は、自分の状況分析をします。テンション上がり過ぎじゃないのか?とか、他の選手の雰囲気とか、メンタルバランスとか。基本は1発枠に入れてから、いかに全力で振ろうかっていつもやってますが、枠に入れた1発目が案外飛んだりしています。

 

余談ですが。

僕が一番大事にしていることは、いかに気持ちよく振れるかということ。

まっすぐ飛ばそうとしている時に大事にしているかは、いかに気持ちよくフィニッシュが取れるかということ。

あとは腹くくって全力全開で振るまでです。

ちなみに飛ばしの極意的な話は、僕には良く分かりませんが、スイングがある程度できている人が、そのスピードを全体的に上げることができれば。それこそ極意だと思ってます。自分のスイング筋肉をどう鍛えるのか?これは謎ですが…。

初速とスピン量と打ち出し角なんて言いますが、それって、スイングが出来てから道具で調整するものだと最近は思ってきました。初速はスイングスピードが上がらないと無理だし、スイングスピードがあがればスピン量は増えるわけだし、打ち出し角はボールの位置で変えるのが理想だし…。これを打ち方を変更することで変えるってのは、道理じゃないんだろうなって気がします。

 

ではでは。息抜きがてら書いてみました(笑)